クッキーを描く~デッサンでの立体感、質感の出し方・考え方~
どうもボビン(@Bobin15842854)です。
今回はクッキーのデッサンの描き方を紹介していこうと思います。比較的簡単であり、デッサンを描くときの表現力を身につけるのに役立つと思うので是非挑戦してみてください。
観察
今回はこんな感じのクッキーを描いていきます。
ただ、今回紹介していく絵ではなぜかチョコチップクッキーになっていると思いますがそこはすみません、気にしないでください(._.)
ところでクッキーは色んな種類があると思います。ただ、どんなクッキーもツルツルではありません。だいたいゴツゴツとしていたり、ザラザラとしていたりするなどの質感を感じると思います。
こういった質感を描くのが苦手な方でもあることを意識すれば、簡単に描くことが出来ます。そのコツはこれから紹介していきます。
下描き
今回描くクッキーは円形なので、とても薄い円柱であることを意識して描いていきます。使っている鉛筆は3Bです。
少し斜めから見た感じで描いていきます。
ちなみに円形であるものを描くとき、真上から見たら勿論円になります。ではそれを斜めから見るとどうなるでしょうか。
それは真横・真上から見た視点以外、どこから見ても楕円になります。
なので、そういったものを描くときは迷わずに楕円をベースに描くと綺麗に描けると思います。
では、引き続き下描きです。
左上から光がきている設定で描いています。
この段階では、まだ下描きなので、細かくなりすぎずに薄い円柱であることを意識していれば大丈夫です。
大まかに光かげを描く
次に大まかに光かげをつけていきます。
ここでも3Bを使いました。(そんなに使う鉛筆にこだわる必要はありませんがこの時点ではB系の鉛筆を使うと良いと思います。)
ここでは光かげのつけ方の意識が大事になります。どのように光かげをつけていくのかを意識しておくだけで、随分とデッサンは変わります。
下描きのときでは、薄い円柱を意識していましたが、今回描くクッキーは横から見ると微妙に弧を描いています。上の図で見ていくと赤の矢印のように丸みを帯びています。
そして、左から上から光がきていることをふまえて、主に図の青の斜線の部分に陰をつけます。
こういう感じで物を観察して絵に置き換える作業がデッサン上達にも繋がります。
かげ側を鈍くする
今までB系の鉛筆で光かげをつけていました。このB系というのは紙に描くと発色がよく、彩度(色の鮮やかさ)が高めにみえます。
しかし、“かげ”は彩度が低いものであるので、かげ側は鈍くして彩度をおとす必要があります。
そこで、先程でも紹介した図の中の青の斜線の部分をティッシュなどのもので擦ることで鈍くすることができます。
強く擦るほど、彩度は低くなります。
ここまできたらベースが完成したのであとは、具体的にしていくだけとなります。
具体的にする
絵を描くときに僕は一番好きな作業です。
クッキーの表情をいれていくことで、リアルになっていきます。
ここからは細かい要素を描いていくので、硬め(B系ではない)の鉛筆を立てて使いました。
まずは光側から描いていきます。
かげ側から描いても良いとは思いますが光側描いていくことをオススメします。
例えば、下の図は左が明るい(光側)、右が暗いところ(かげ側)を表していますが、明るいところ(光側)のほうが、見やすく絵の情報が多く感じることができます。一方、暗いところ(かげ側)は同じ絵でも絵の情報が少なく感じます。
なので、かげ側は光側ほど手数を増やして描く必要がないことが分かると思います。
当然クッキーを見ながら描いていくのですが、あんまり細かく見すぎないように注意してください。
こういうクッキーの表情を描くときは見たまんま描くと大変なので、それらしく、それっぽく描いていくと楽だと思います。なので、クッキーがガサガサとした感じだと思ったら、鉛筆もそれをイメージして、色んな方向からタッチを変えて描いていきます。
そして、描いているクッキーの絵が実際に観察しているクッキーらしく描けているか判断すると良いと思います。
さらに描き進めて完成
全体の立体感を失わぬよう描き進めていくと完成です。
凄く細かく描いてあるように見えますが、いい意味で適当に描いています。
描きたいモノの質感を手っ取り早く出すにはそれを写真のように描き写すのではなく、その質感の雰囲気に適した鉛筆の使い方をして、それらしく描いていくと良いと思います。
おまけ
別の角度でも描いてみました。
まだ描き足りてはおらず余りクッキー感が出ていませんが、視点は違えど、今までに紹介したように描くことができます。
楕円を描き、ベースを作って、細かい要素をいれて完成です。
参考にしていただけると嬉しく思います。分からないことや描いて欲しい物が有れば是非コメントしてください。
それでは、また(__)