絵
どうも、ボビンでございます。 実は結構昔にパグを描いたことがあります。 それがこちらです↓ しょぼ~ん というオノマトペが聞こえてきそうですが… 若干粗い部分があり個人的にはあまり納得いっていなかったので今回は再びパグを描いていきます。ただ、少し…
どうも、ボビンでございます。今回はスター・ウォーズのドラマ『マンダロリアン』の主人公マンダロリアンを描いてみようと思います。 ↓動画では3分で流れがまとまっているので是非みてみてください 【マンダロリアン/スター・ウォーズ】iPad Proでマンダロリ…
どうもボビンです。 今回はナスを描いていこうと思います。 ナスは明度が低い(色が濃い、暗い)ので立体感を出しつつ思いきって濃く塗っていくイメージが大事です。 ではデッサンをしていきます。 下描き 塗る こする 描き込む 完成 下描き 4Bの鉛筆を使いま…
どうもボビンです。 今回は目を描いていこうと思います。 目は色んな要素が含まれており、異なる質感のものがいくつかあります。それらを押さえていけば、リアルに見えやすいと思います。では、描いていきましょう。 下描き 塗る こする 描き込む 完成 下描…
どうもボビンです。 今回は玉ねぎのデッサンを描いていこうと思います。初心者の方でも描きやすいものだと思うので、なるべく分かりやすいように進めていけたらなぁと思います。 玉ねぎは球体を意識して、質感を出していけば、すぐに描けると思います。では…
どうもボビンです。 今回はリンゴのデッサンを5つの角度からみて描いていきたいと思います。 以前リンゴのデッサンの記事(りんごを描くとデッサンの基本がわかる!!~りんごの捉え方と描き方~ - BOBIN)を書いてはいたのですが、リンゴの形があまりよくなかっ…
どうもボビンです いきなりですが… 今回は板垣退助を描いていこうと思います。 そして今後も今までにお札になった人でリアルに描けそうだなぁと思う人物を描いていこうと思っています。 下描き 塗っていく 顔 服 ひげを描いて完成!! 下描き まずは下描きを…
どうもボビンです。 令和最初はランチパックを描いてみました。といっても、令和になる前から描いてはいたのですが… サイズはB3(364mm×515mm)のサイズの画用紙に描いていきました。 以前描いたインコの絵と同じ描き方です。 bobin.hatenablog.com ではでは、…
どうもボビンです。 まさしく時代は新しい世界へ入ろうとしているときです。令和はどんな時代となり、どのような世界になるのか、それはまだ分かりませんが、きっと我々日本人の望むような明るい平穏が待っていると思います。 さて、最近政府から新しくお金…
どうもボビンです。 けっこう前にマイケルジャクソンを描いたのでせっかくなのでお見せします。 それがこちら↓↓↓ 僕にとってマイケルは青春でした。 と言いたいのですが、実は世代がずれており、父が車で流していたものをちょろっと聴いてはまっていったとい…
どうもボビンです。 最近デジタルで鳥の顔を描くのにハマっていたのでその絵を公開したいと思います。 フラミンゴ(Flamingo) フラミンゴの体が赤い理由はエサとして食べている藍藻類(らんそうるい)の色素が影響しているそうです。なのでそういった色素を含ま…
どうもボビンです。 前回までに基礎的なことは学ぶことが出来たと思うので、ここからは鉛筆の使い方、テクニック的な話をしておきたいと思っています。 そこで今回は表現力を磨くための簡単な方法を紹介していきます。
どうもボビンです。 前回卵を描くことで立体感をだすコツを学びました。 基本的な光かげの成り立ちは分かったと思います。そこで今回はもう少し難しいモノに挑戦していこうとおもいます。
どうもボビンです。 前回(【初心者のためのデッサン】明度、彩度、デッサンの要素のお話【1/4】 - BOBIN)はデッサンの要素についてお話しました。 今回は光かげを理解して立体感を出せるようになってもらいたいと思います! そこで、卵を描いて説明していきま…
どうもボビンです。 絵を描くのが苦手な方、そしてデッサンをこれから始めたいと思っている方に向けて、なるべく分かりやすく伝えていこうと思います。 絵を描くことへの苦手意識を少しでも和らげるとともに、絵を描く楽しさも感じもらえると良いじゃないか…
どうもボビンです。 今回はオカメインコを描いてみようかと思います。オカメインコを飼っているということもあって挑戦してみます!! 僕の具体的な描き方を紹介しつつ、皆さんにも絵を描くことに興味を持って頂けると嬉しいです)o^( では、早速描いていきます…
どうもボビン(@Bobin15842854)です。 今回はクッキーのデッサンの描き方を紹介していこうと思います。比較的簡単であり、デッサンを描くときの表現力を身につけるのに役立つと思うので是非挑戦してみてください。
どうもボビン(@Bobin15842854)です。 最近物凄く暑い‼ ということで、「ソフトクリーム」をデジタルで描いてみました。 にしても、この暑さ洒落になりません。僕なんかもう、本当に溶けそうです。ソフトクリームだけにね(^_-)(寒っ)
どうもボビン(@Bobin15842854)です。 今回はバナナのデッサンをしていきます。割りと簡単な方だと思うので、描き方のコツをこれからみていきましょう。 下描き 光かげを作る かげ側を落ち着かせる 具体的にする 仕上げ・完成
どうもボビンです。 カメは爬虫類なので好き嫌いが分かれそうですが、ちなみに僕は好きです。 単純にカメが好きというだけでなく、描いてみると分かるのですが、特にカメの甲羅の形、フォルムがカッコいいと思っています。(何言ってるんだって感じはあります…
どうもボビン(@Bobin15842854)です。 早速ですが、以前こんな記事を描きました。 デッサンでリアルに描く~目玉おやじの描き方~ - 今日このごろ 今回はここで描いた目玉おやじのデッサンに色を塗ってみたいと思います。
どうもボビン(@Bobin15842854)です。 今、物凄くサッカーが盛り上がってます。 そして、日本時間火曜日の午前3時からベルギーとの戦いが始まります。 正直、元々サッカーに興味がなかったのですが、気づけば僕も熱狂の渦に巻き込まれていました。今では日本…
どうもボビン(@Bobin15842854)です。 いつもは絵を描いて、ブログに載せて個人的に楽しんでいるわけですが、逆にブログに載せることはしないけど、自分のために描いている絵もあります。 それは単純に自分の画力・観察力などをあげるためにやっており、主に…
どうもボビン(@Bobin15842854)です。 僕はそんなにデッサンが得意ではないので、スケッチブックとかにデッサンを練習することがあります。 でも、やっぱりそこはアナログなので、描いていくうちに紙が消費され、鉛筆も消費され・・・ というわけなので、デジ…
どうもボビンです。 今回は、絵を描くことに関して自信がないという方、デジタルが超初心者という方向けに僕なりの上達方法を紹介したいと思います。 それはマルを描くという方法です。 何をいっているかよく分からないかもしれませんが、早速これから紹介し…
どうも、ボビン(@Bobin15842854)です。 しばらくリアルめに描いた絵を描いてなかったなぁと思っていたので、また描こうと思います。 そして、今回描いたのがサッポロポテト バーべQあじ です。ただ、よくある普通のサイズではなくちょっと小さいバージョンの…
どうも、ボビン(@Bobin15842854) 以前こんな記事を出しました。 りんごを描くとデッサンの基本がわかる!!~りんごの捉え方と描き方~ - 今日このごろ そこで、次は絵の具で色を塗ったバージョンでリンゴを描こうと思いました。 思っただけでなく実行にも移し…
どうも、ボビン(@Bobin15842854)です。 ここ最近このブログをより良いものにしようと過去のブログをみていたところ、 ひでぇぇ~~っ そうなんです。酷いんです。何が酷いのかというと、一番は画像(写真)です。 僕のブログでは主に絵を描いており、ブログを…
どうも、ボビン(@Bobin15842854)です。 今回は、りんごのデッサンの捉え方、描き方を紹介していこうと思います。 まだこちらの記事みていない方こちらも見てみると参考になると思います。
どうも、ボビン(@Bobin15842854)です。 今回は、はじめてリクエストを頂いたので描いてみたいと思います。 結構、頑張って描いてみたので、どんな風に出来上がったかという経過を一応報告的な感じで載せさせて頂きます。 まず、「ジャグラースロット機、ジャ…