BOBIN

絵の描き方などなど書いてます。「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」

【亀を描く】デッサンを意識すれば楽にリアルに描ける

どうもボビンです。

カメは爬虫類なので好き嫌いが分かれそうですが、ちなみに僕は好きです。

単純にカメが好きというだけでなく、描いてみると分かるのですが、特にカメの甲羅の形、フォルムがカッコいいと思っています。(何言ってるんだって感じはありますが、描くと本当に分かると思います。)


ということなので今回はカメ(ミドリガメ)をじっくりとアナログで描いていきます。

ぜひ、見ている方・読んでくれている方も描いてみてください。





下描き~デッサン~

まずは簡単に下描き程度ですが、デッサンをしていきます。

f:id:Bobin:20180714013237j:plain:w400

後でアクリル絵の具で色を付けるので、下描きはなるべくしっかり描きます。

また、大まかな光かげもこの時点で描いておきました。


あとは難しいのが形を正確にとりたいときですが、注意点はあんまり細かく見すぎないようにするのが手っ取り早いと思います。

例えば、今回でいうと甲羅にはいくつかパーツがありますが、そのパーツの小さいものから描いたり、目から描いたりすると形が狂いやすくなります。

なので、まずは大きな構造の甲羅から描いて、それに対して、顔の大きさがどれくらいか確かめて描いていったり、甲羅のさらに細かい要素を描いていくのが良いと思います。




着色~ベース~

ここからはアクリル絵の具で色を塗っていきます。


f:id:Bobin:20180711212814j:plain:w400

こんな感じで適当に水で薄めて塗っていきます。下描きのときにつくった光かげをこの時にも意識します。

あとムラが出来てしまうかも知れませんが、今回の場合は大丈夫です。(ただ、描くモノによっては綺麗なグラデーションを作らないと駄目な場合もあります。)


ちなみにパレットの上はこんな感じです。

f:id:Bobin:20180714134110j:plain:w400

緑の絵の具をそのまま使うのではなく、黄色と青色の絵の具を混ぜながら緑をつくって塗るといい感じになります。

調べたら絵の具(アクリル絵の具の場合)は濡れたティッシュの上に出すことで乾燥を遅くできるらしいのでやってみました。

これでベースは完成しました。

f:id:Bobin:20180714131842j:plain:w400



着色~細かな部分~

ベースができたのであとは細かい要素をいれていくだけです。


f:id:Bobin:20180711212818j:plain:w400

こんな感じで、焦らずに描いていけば誰でもこの作業はできます。

ところでベースを描いたあと、どこから細かい要素を、描いていけばよいのか迷うと思います。そういうときはこういったところから描いていくと良いと思います。

  • 光が当たっているところ

  • 手前側

今回のカメの場合だと甲羅の右側が光が当たっている側で手前でもあるので、ここから描いていきました。

f:id:Bobin:20180714145036j:plain:w400

描いていくとどうしても濃くなってかげ側との差がなくなってきますが、徐々に調整していきつつ描いていきます。


そして、 全体的に手を加えてこうなりました。

f:id:Bobin:20180714150835j:plain:w400

だいたいできたので、次に仕上げとなります。



仕上げ・完成

最後にハイライトや影を描いて完成です。

f:id:Bobin:20180711212822j:plain:w400

光は細い筆で、点を打つ感じで描いていきました。

では、完成しました。3、4時間くらいは掛かってしまいました。




f:id:Bobin:20180714154714j:plain:w400

落ち着いて時間を掛ければ誰でも必ず描くことが出来ると思います。

リラックスもできるのでぜひ挑戦してみてください。


一応スマホのカメラで撮ったバージョンも載せておきます。

f:id:Bobin:20180711212832j:plain:w400

最後にひとつだけ補足しておくと、甲羅の右側(陰側)にちょこっと、白っぽい色を塗っておくと、反射の光を表すことができより、リアルになると思います。



ちなみにデジタルでもリアルに描いてみました。基本作業は一緒なので暇な方はみてみるといいと思います。


ミドリガメを立体的にリアルに描く方法【プロクリエイト】

最後に付け加えておくと、ミドリガメは可愛いのですが、一応外来種です。いま、この外来種によって在来種が絶滅に追いやられているらしいので、飼う場合はきちんと責任はもって欲しいと思いましたね。


ここまで、見ていただきありがとうごさいます。

今回の描き方でこんな感じの絵が描けると思います。

本気でカントリーマアム(バニラ味)を考察しリアルに描いてみた! - BOBIN

コロロ食べてたらリアルに描きたくなった - BOBIN

また、この記事も参考にしてみてください。

りんごを描くとデッサンの基本がわかる!!~りんごの捉え方と描き方~ - BOBIN



それでは、また次の絵でお会いしましょう。

では(__)